勘違いを防ごう!バレンタイン義理チョコの上手な渡し方6選

バレンタイン

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

本命チョコは、彼氏や好きな人がいない時には、特に気にする必要はありませんが、義理チョコはそういうわけにはいきません。

日頃お世話になっている人へ、社交辞令も、感謝の気持ちも含めてバレンタインギフトを贈ること、結構ありますよね。

今回は、実際に義理チョコを渡すとき、相手を嫌な気持ちにさせないよう、さりげなく義理チョコを強調できる渡し方を6パターンご紹介したいと思います。

【1】数人の男性に同時に渡す

会社や学校などで、同じものを同じタイミングで複数の男性に渡します。

本命チョコの場合、個人的に渡すことがほとんどだと思うので、数人の男性に同時に渡すことで特別感をなくすことができます。

休み時間や休憩中に、さりげなくお菓子を配り歩いたりして、平等感を強調しましょう。

義理感は満載ですが、男性側から勘違いされることは絶対にないでしょう。

【2】他の女性と一緒に渡す

複数の男性に渡すとき同様、他の女性が義理チョコを配っているタイミングで一緒に混ぜてもらいましょう。

もしくは、女性何人かでお金を出し合ったり、一緒にお菓子をつくって、それを職場や学校の男性陣に渡すのもよくありますね。

個人で買いに行く暇もつくる暇もないけど、バレンタインに何もないというのも気が引ける・・・という女性が集まって、何かお菓子の詰め合わせを買って『女子一同より』と添えておきましょう。

こちらも義理感満載ですが、無いよりはマシ(笑) 気分を悪くする男性はいないでしょう。

【3】市販のチョコを渡す

手作りのお菓子は、勘違いを生む、もしくは何とも思っていない人に好意を抱かれる可能性がじゅうぶんにあります。

恋愛感情のない相手に義理チョコを渡すときは、市販のものが無難でしょう。

お世話になっている相手、特に感謝を示したい相手には、ちょっと高価な市販のものでも良いですが、相手が逆に気を使ってしまうほど高価なものは避けた方がいいですね。

最近流行っている人気のお菓子をさりげなく渡すくらいがちょうどいいでしょう。

【4】みんなと同じバラマキ用のチョコを渡す

本命チョコの渡し方(ドキドキのバレンタイン!本命チョコの効果的な渡し方6選)と比較するとわかる通り、特別感を出すことで相手をドキドキさせることができます。

ということは、義理チョコに特別感や個別感を出すと、本命と勘違いされる可能性がなきにしもあらずということです。

手作りなら、みんなと同じラッピングにして、複数の男性に同時に渡したり、市販のものでもなるべく平等感が出るような渡し方にしましょう。

【5】「いつもお世話になっています」などと義理感を出す一言を添えて渡す

わざとらしく言うと気分を害する人もいるかもしれないので、あくまでもさりげなく。でも、義理チョコを強調する効果はじゅうぶんあるでしょう。

職場の同僚、先輩や上司には「いつもお仕事でお世話になっています」と一言加えてみたり、学校のクラスメイトや男友達には「良い友達でいてくれてありがとう」とちょっとしたメッセージを添えてみたりと、関係性を強調することで、強制的に壁を作ることができます。

お互い何も思っていなければ、相手も特に何も思わないし、相手に少しでも気があれば、遠回しに「あなたに気はありません」ということをアピールすることができます。

【6】ハート柄の包装紙や余計なメッセージカードは避ける

上でも説明したように、義理チョコに特別感を出すのは厳禁です。

いくら可愛いからといって、誤解を招くようなハート柄のラッピングや、ハート型の手作りチョコレート、意味深なメッセージカードは避けましょう。

少し気になっている相手にだけやる分には効果的ですが、なんとも思っていない相手から勘違いされてしまったり、複数の男性に思わせぶりな態度をとっていると女性からも反感をかってしまう場合もあります。

女性らしさをアピールするために義理チョコを使うと、思わぬ失態を招いてしまうかもしれませんよ(^^;)

まとめ

以上、バレンタイン義理チョコの上手な渡し方を6パターンご紹介しました。

相手を嫌な気持ちにさせないのはもちろん大切ですが、思わせぶりな態度をすればするほど後から相手を怒らせたり傷つけたりするもの。特別感を出さずに、そして何よりも平等性が大切ですね。

是非、バレンタインのプレゼント渡しの参考にしてみて下さい^^