チョコ以外に喜ばれるのはコレ!義理バレンタインギフト6選

バレンタイン

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

バレンタインの義理チョコ。「義理チョコ」と言っても、チョコレートにこだわる必要はありません。むしろチョコレート系の甘いものが苦手な人も結構います。

今回は、チョコレートが苦手な人にあげたい、チョコ以外のバレンタイン義理お菓子を6つご紹介したいと思います。

【1】クッキー

4123321432_84a89701a4_b
[出典:Katrin Gilger]

手作りでも市販でも、バラマキ用の義理菓子にピッタリなのがクッキー。

特に手作りの場合、一度でたくさん作れるので、費用も抑えて大量生産可能。職場やクラスなど、あげる人数が多い場合におすすめです。

チョコレートや甘いものが苦手な方向けには、抹茶パウダーやココアパウダーなどを上手く活用して、甘さ控えめのクッキーを作ってみましょう。

また市販のクッキーなら定番ブランドの詰め合わせが無難でしょう。『ANTENOR(アンテノール)』や『YOKUMOKU(ヨックモック)』は知名度も定評もあるのでおすすめです。

【2】パウンドケーキ

819366411_d3517a3f25_o
[出典:(Mariam)]

クッキー同様、手作りでも市販でも複数人に同時にあげることができるパウンドケーキ。

特に、あげる相手が少人数で、クッキーよりもうちょっとこったものを渡したいなら、手作りのパウンドケーキがおすすめです。ドライフルーツや紅茶の葉などを入れれば、甘さ控えめの落ち着いた味になるでしょう。

市販の場合は、ホールで丸々1本買ってしまうと切り分けるのが大変なので、ひとつひとつが小分けになっている食べやすいものが良いですね^^

【3】ベルギーワッフル

28814ST-02-IMG
[出典:https://sp.ecollabo-jp.com/product/12314]

ちょっとしたギフトや高級手土産として人気のベルギーワッフル。チョコ以外のバレンタインギフトにピッタリです。

ベルギーワッフルの専門店として有名な『マネケン』のワッフルギフトセットは、プレーン・ココア・メープルの3種類が入った詰め合わせ。ひとつひとつ小分けになっているので、バラマキ用バレンタインギフトにおすすめです。

家にワッフルメーカーがある人は、手作りで作っても良いですね。

【4】おせんべい

3235738554_8969282289_b
[出典:挪威 企鵝]

甘いものよりしょっぱいもの派の方々への義理バレンタインギフトにはおせんべいがおすすめ。

特に年配の方や男性が多い職場には、流行りのチョコレート菓子よりも、温かい日本茶に良く合うおせんべいの方が喜ばれるかもしれません。

バレンタイン仕様のハート型のおせんべいなども販売されています。普段とちょっと違うバレンタインらしいおせんべいを配ってみてはいかがでしょうか?^^(←本命と勘違いされないように平等に配りましょうね。)

【5】おまんじゅう

so-bey_bridalheartman2
[出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/so-bey/bridalheartman2.html]

みんながチョコレートや洋菓子で攻める中、バレンタインにあえての和菓子で勝負

定番のチョコレート菓子や焼き菓子を持ってくる人は多いですが、おまんじゅうはなかなかいないですよね。他の人と被る可能性も低く、洋菓子オンパレードの中に和菓子が入れば、ちょうどよい気分転換になるでしょう。

年配の方や、取引先、おじいちゃんおばあちゃん世代へのバレンタインギフトにもピッタリです。

画像のようなハート型のおまんじゅうはバレンタインらしくて可愛らしいですね^^

【6】フルーツゼリー

4959108016382
[出典:http://takano-online.jp/category/JELLY/24959108016382.html]

チョコや甘いものが苦手でも、サッパリつるんと食べられるフルーツゼリーなら食べられる人は多いハズ!

いつもお世話になっている上司、先輩たちや、取引先の方々へのちょっと高級なバレンタインギフトとして、フルーツゼリーがおすすめです。

ランチタイムのデザートにも、持って帰って家で冷やして食べてもらっても良いですね^^

画像は『新宿高野』の「クリスタルデュオ」と呼ばれる、フルーツの果汁や果肉を使用したなめらかなゼリーとコクのあるプリンの2層に仕立てたデザート。プリンとゼリーの良いとこどりです。

まとめ

以上、チョコ以外の義理バレンタインギフトを6つご紹介しました。

人気の焼き菓子類がやはり「ザ・バレンタイン」という感じですが、みんながみんな同じものをあげる必要はないですよね。いくら義理といってもあげる相手の好みや、年齢層などに合わせて、ピッタリ合うギフトを選びましょう。

是非、バレンタインギフト選びの参考にしてみて下さい^^